池尻大橋駅内科・循環器内科クリニック〈土日診療○〉

Web予約
(デジスマ)
電話予約
LINE予約
お問合わせ
お知らせ
採用情報

高血圧症

〈高血圧症〉

概要:

高血圧症とは、血管壁にかかる圧力である体血圧が慢性的に正常範囲より高くなっている状態のことをいいます。正常血圧は120/80mmHg未満であり、高血圧は診察室血圧140/90mmHg以上(家庭血圧135/85mmHg以上)と定義されています。高血圧の原因には本態性と二次性があり、本態性は生活習慣の乱れ(塩分の過剰摂取、過食、運動不足、ストレス、喫煙、飲酒など)や加齢などが関係しております。一方、二次性は内分泌疾患(ホルモン分泌異常)、腎性(腎血管性、腎実質性)、睡眠時無呼吸症候群、薬剤性の副作用などの原因疾患が特定できる高血圧のことをいいます。日本人の高血圧症患者さんの80-90%は本態性高血圧になります。

症状:

最も多い症状は無症状です。時に早朝の頭痛や、夜間頻尿、めまいを認める方もおリます。症状が無くても、慢性的な血圧上昇により臓器障害が進み、虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)、脳卒中(脳出血、脳梗塞)、腎不全などの原因となり注意が必要です。

診断・治療:

高血圧症の診断は、診察室血圧140/90mmHg以上または家庭血圧135/85mmHg以上でなされます。75歳未満の方では130/80mmHg未満、75歳以上の方は140/90mmHg未満を治療目標にします(基礎疾患のある患者さんは適宜調整が必要)。食事指導、運動指導、減量、禁煙や節酒などの生活習慣の改善を行いつつ、降圧薬による薬物療法を行なっていきます。降圧薬は1-3種類を併用することがあります。加えて、高血圧に伴う合併症の有無の評価を実施させていただきます。

PAGE TOP